プロジェクトマネジメント

 

プロジェクト契約とリスクマネジメント(産官学連携)

研究概要

建設プロジェクトでは,さまざまな予見しないことが発生します.例えば,トンネルを掘るときに思いがけないほどの悪い岩に遭遇してコストがかかるといったことから,海外プロジェクトでは,為替レートのような経済リスク,法令や税制といった政治リスク,自然災害といったリスクも考えられます.

PFI方式による民間資本による社会資本整備では,建設会社,保険会社,銀行といった非常に多くの関連主体があり,以上のようなリスクをこれらの関連主体に分担させることによって,リスクを分散させています.さらに,これだけの関連主体をまとめてどの主体も努力する誘因を持つようなシステムを作り上げることも重要になってきます.このような問題をガバナンスといいます. 以上のような問題を,近年発展しつつある不完備契約理論に基づいて分析しています.

研究トピックス

  • リスク分担と契約:海外のプロジェクト契約
  • 紛争解決:ジョイント・ベンチャープロジェクトと契約

(文責:大西