丁子のページ
|
|
|
こんにちは!丁子信(ちょうじまこと)のページです。
| 学歴 | 平成14年3月 | 和歌山県立桐蔭高等学校 数理科学科卒業 |
| 平成15年4月 | 京都大学工学部地球工学科 入学 | |
| 平成19年3月 | 同上 卒業 | |
| 平成19年4月 | 京都大学大学院工学研究科都市社会工学専攻 入学 | |
| 現在 | 同上 修士二回生 | |
| 職歴 | 平成19年10月~2月 | 京都大学経営管理大学院にて政策評価論のTAに就任 |
| 平成20年6月~7月 | 京都大学工学部にて公共経済学のTAに就任 | |
| 平成20年10月~2月 | 京都大学経営管理大学院にて政策評価論のTA就任 | |
| 資格 | 平成19年12月 | 技術士補(建設部門) |
| 小林潔司 教授 | 研究室のボス。怒ると怖いが、普段は学生のことを非常に気にかけてくださる。僕にはHPのことに関してメールがよく飛んでくる。 |
| 大西正光 助教 | 研究の基礎から、論文の書き方、飲み会の二次会に至るまでお世話になっている直属の上司。アラサー(around 30)。化粧品で釣るのが得意。英国に留学予定。 |
|
|
|
|
| 楽器 | 小さいころにピアノを習っていたことがきっかけで、楽器の演奏に興味を持つようになる。中学からギター、高校からドラム、大学になってからベースを始める。サークルではヘルプメンバーとして重宝された。ただの器用貧乏という話も。 |
| 路地 | 車も入れないような細い路地を探検することが好き。京都はこの点非常に多くの路地が存在するのでありがたい。おすすめの路地は、上京区の西陣地区 。 |
| バイク | 高校時代の友人にバイクの後ろに乗せてもらったことがきっかけでバイクに興味をもつようになる。とりあえず中型免許だけ取ろうと思って教習所に入ったが、バイクの面白さに目覚め、そのあとすぐに大型免許を取得。暇なときは一人で、まとまった休みの時には友人とよくツーリングに行ってます。愛車はW650 。 |
| 写真 | この間デジカメを買ったので、今ちょっとはまってます。今はコンパクトだけど、そのうち一眼レフを買いたいと思っています。写真おもすれー |
| 自転車 | 隣の研究室ではにわかに自転車(ロードレーサー)がブームのようです。 ちょっと見せてもらったけど、かっこよくて自分もほしくなってしまいました。これが趣味になれば痩せるかも・・・? |